西安金橋と友聯国際旅行社の日本語観光ガイドの西安観光旅行情報満載のブログ

西安及び中国全土の旅行観光情報を無料提供いたします。ガイド、地元美食などのお手配いたします。

唐九成宮遺跡で出土の宮殿遺構、皇帝の寝殿か 陝西

お客様の声|西安金橋国際旅行会社(中国金橋国際旅行社西安支社)

隋仁寿宮・唐九成宮遺跡4号殿の発掘現場(2020年12月24日撮影)。(c)Xinhua News
【1月5日 Xinhua News】中国陝西省(Shaanxi)宝鶏市(Baoji)麟遊県(Linyou)はこのほど、同県にある隋仁寿宮・唐九成宮遺跡4号殿の発掘調査で、隋唐時代の宮殿建築の基礎遺構と石製香炉や銀製かんざし、鍍金乳鋲(めっきちびょう)などの遺物500点余りが出土したと発表した。専門家は、唐の高宗と武則天則天武后)の寝殿ではないかとみている。
 隋仁寿宮・唐九成宮は、隋唐二代にわたり使用された夏の離宮で、現在の陝西省麟遊県の市街地に位置する。隋の開皇13(593)年に造営され、当初は仁寿宮と呼ばれたが、数度の修繕と改名を経て、九成宮の名が現在まで用いられている。
発掘調査を指揮した李春林(Li Chunlin)氏によると、4号殿の基礎部分は隋代と唐代で明確に分かれており、唐代部分は隋代部分の上に築かれていた。隋代の宮殿基礎は主に散水(犬走り)と基台、台壁、内側の版築部分からなり、散水と台壁はいずれも石積みだった。唐代に増築された部分は、隋代の石造りの基礎を基に、基礎と慢道(傾斜路)を全体的に底上げしていた。残存する14基の礎石はいずれも方座覆盆式で、これらの礎石の分析を通じ、同宮殿が高さ4・2メートルの基礎を持つ格式の高い高台式殿堂建築だと分かった。(c)Xinhua News/AFPBB News

お客様の声|西安金橋国際旅行会社(中国金橋国際旅行社西安支社)